キャラ育成原神祈願(ガチャ)の結果

【原神】マーヴィカをお迎え&育成しました!【Ver5.3】【25年1月】

キャラ育成

あけましておめでとうございます

旧年中はお世話になりました。今年も細々とやっていくので、よろしくお願いします。

さて、新年一発目の更新はマーヴィカのお迎えと育成から。

まぁ…

  • 現状食傷気味である炎元素のメインアタッカー
  • サブアタッカーとして見れば、理論DPSと炎付着能力は香菱を超えていない(使いやすさは圧倒的にマーヴィカの方が上)
  • 主なダメージソースである元素爆発を打つためにナタキャラがほぼ必須(この仕様はシナリオとリンクしているので納得できる)
  • ベネット離れができないどころか相性抜群(火力が攻撃力依存なので当たり前)

言いたいことは色々あるし、(本物の)炎神でありながらベネシャンの壁を超えたと言い切れない部分はありますが、これまでの神とはコンセプトが違い、メインアタッカー・サブアタッカー・探索力などの総合力で勝負するタイプ。

実際の使用感はさすが神といったところで、パーティーに組み込めない状況・場面は、ほぼ存在しないと思えるぐらい、どんな状況でも高水準な活躍をしてくれるキャラクターに仕上がっています。

祈願の結果

こんな感じでの原石でスタート。

一見多いように見えますが、シトラリも控えているし、今後復刻するであろうウェンティもお迎えしたいので余裕はありません。

そして結果は、

底引きでした…。(すり抜けは七七)

まぁ、底引きは織り込んでいるので仕方ないとは思うんですよ。そういうゲームだし。それよりも未所持のディオナが2回(ちなみにベネット×7/カチーナ×6)しか出なかったことの方が痛いなぁ。

底引きするなら完凸付近までもっていきたかった…。

もしシトラリが底引きならウェンティはおあずけですね。

これまでの祈願(ガチャ)履歴

なかなか連続ですり抜けなしとはいかないのがもどかしい。(確率どおりと言われればそれまでなんですが)

ゲームスタートから今回のガチャまでの結果はこちら(クリック・タップで展開します)
Ver
(年/月)
キャラすり抜けガチャ総数星4キャラ
V5.3
(25/1)
マーヴィカ七七82回⁺77回ベネット×7
ディオナ×2
カチーナ×6
V5.2
(24/11)
チャスカ74回バーバラ×1
スクロース×2
オロルン×4
V5.1
(24/10)
シロネン七七73回+79回コレイ×4
キャンディス×3
ドリー×5
Ver5.0
(24/9)
キィニチ70回シュヴルーズ×4
九条沙羅×1
トーマ×2
Ver5.0
(24/8)
ムアラニ78回ベネット×0
辛炎×1
カチーナ×3
Ver4.8
(24/8)
エミリエ刻晴77回+77回レザー×3
香菱×5
煙緋×4
Ver4.7
(24/6)
シグウィン・フリーナ(1凸)シグウィン74回
フリーナ76回
ノエル×8
ロサリア×2
喜明×3
Ver4.7
(24/6)
クロリンデ20回ベネット×0
トーマ×1
セトス×0
Ver4.6
(24/4)
アルレッキーノ(召使)30回香菱×3
フレミネ×3
リネット×0
Ver4.5
(24/4)
楓原万葉30回煙緋×0
行秋×0
バーバラ×1
Ver4.5
(24/3)
千織70回雲菫×1
ゴロー×1
ドリー×3
Ver4.4
(24/2)
閑雲ディルック78回+40回ノエル×3
ファルザン×4
嘉明×3
Ver4.3
(24/1)
雷電将軍80回ベネット×0
九条裟羅×2
シュヴルーズ×3
Ver4.2
(23/11)
フリーナディシア40回+80回北斗×4
コレイ×4
シャルロット×2
Ver4.0
(23/9)
鍾離ディシア20回+72回フレミネ×5
早柚×3
ノエル×1
Ver4.0
(23/8)
夜蘭
(1凸)
75回リネット×2
ベネット×2
バーバラ×2
Ver3.7
(23/6)
宵宮刻晴154回綺良々×6
重雲×4
雲菫×3
Ver3.6
(23/4)
ナヒーダ刻晴150回久岐忍×6
ドリー×5
レイラ×3
Ver3.4
(23/3)
夜蘭ジン77回+20回行秋×4
凝光×2
北斗×2

突破ボーナス・天賦優先度と育成に必要な素材

  • 突破ボーナス…会心ダメージ:38.4%
  • 通常攻撃…バイク搭乗時の通常攻撃・銃撃ダメージは、元素スキルLv参照のため不要
  • 元素スキル…元素爆発より優先度は劣るものの重要度は高い
  • 元素爆発…主なダメージソースかつダメージバフに関わる。最優先で。

自分は通常Lv.2、元素スキルLv.8、元素爆発Lv.9まで上げる予定です。

育成に必要な素材は以下通りです。(下記の表の「天賦Lv」の必要素材は1種類のみなので注意してください)

Lv.1→90天賦Lv
1→6
Lv.6→8Lv.8→9Lv.9→10合計
モラ
(Lv)
20926002092600
モラ
(天賦Lv)
1225003800004500007000001652500
大英雄の経験419419
枯れ紫菖168168
金紋の刻まれた源核4646
炎願のアゲート
(砕屑)
11
炎願のアゲート
(欠片)
99
炎願のアゲート
(塊)
99
炎願のアゲート66
従戦士の木笛18624
戦士の鉄笛302252
竜冠戦士の金笛361091267
角逐の教え33
角逐の導き2121
角逐の哲学10121638
蝕滅の焔角2226
知恵の冠11

各素材の入手法

  • 枯れ紫菖…オシカ・ナタ周辺で採取
  • 「戦士の笛」系…部族竜戦士がドロップ
  • 金紋の刻まれた源核…ボス「秘源機兵・機巧デバイス」がドロップ(「採晶の頂」南にある地上ワープポイントから南にある穴に落ちる)
  • 「角逐の教え」系…テペアカク坂周辺にある天賦秘境「秘炎の幽墟」(月・木・日)
  • 蝕滅の焔角…Ver5.3追加週ボス「蝕まれし源焔の主」がドロップ(本アイコン→秘境→征討領域→石碑の記録から挑戦可能)

枯れ紫菖は塵歌壺用の種が入手不可で、採取が80個/1周のため、少し集めにくいかもしれません。

スポンサーリンク

ベストな星4武器

相変わらず両手剣は紀行武器の「螭龍の剣」一強っぽいなぁ。

元チャ武器にも逃げられないし、無課金勢は非常に難しい選択を迫られそう。

装備名攻撃力サブステ効果(カッコ内は完凸)主な入手法
螭龍の剣510会心率
27.6%
フィールドにいる時、4秒毎に、与えるダメージ+6%(+10%)被ダメージ+3%(+2%)
最大5重まで、退場後もリセットされず、攻撃を受けると効果数-1。
紀行
タイダルシャドー510攻撃力
41.3%
治療を受けた後、攻撃力+24%(+48%)、継続時間8秒。キャラクターが待機中でも発動できる。フォンテーヌ鍛造
アースシェイカー565攻撃力
27.6%
チームにいるキャラクターが炎元素関連反応を起こした後、装備者の元素スキルダメージ+16%(+32%)、継続期間8秒。
この効果は、チーム内キャラクターが待機中でも発動できる。
ナタ鍛造
雨裁510元素熟知
165
水元素または雷元素の影響を受けた敵に対するダメージ+20%(+36%)限定・恒常ガチャ
スーパーアルティメット
覇王魔剣
565元チャ
30.6%
攻撃力+12%(+24%)。それだけじゃない!メリュシー村であなたに助けられたメリュジーヌたちの声援が力を与え、満たしてくれる。
助けた彼女たちの数を基に、攻撃力がさらに最大12%(24%)アップする。
イベント報酬
鉄彩の花565元素熟知
110
元素スキルが敵に命中する、または元素反応を起こした後の8秒間、攻撃力+12%(+24%)、元素熟知+48(+96)イベント報酬
黒岩の斬刀510会心ダメ
55.1%
敵を倒した後、攻撃力+12%(+24%)、継続時間30秒。最大3重まで、継続時間は加算されず、重ごとに別カウントされる。スターライト交換

螭龍の剣以外にも目ぼしい候補をざっと並べてみました。しかし、どれも噛み合いが微妙だったり、条件が限定されて使いづらそうな物ばかり。

  • タイダルシャドー…書いてあることは強いけど回復前提なのが…。汎用性の低い武器に貴重な原型を消費してしまうのは痛い
  • アースシェイカー…発動条件は緩く汎用性は高そうですが、主なダメージソースである元素爆発に効果が乗らない
  • 雨裁…状況が限定されるのはつらい
  • 覇王魔王…無条件で攻撃力⁺48%は強いがサブステが死ぬ。この強力な武器を必要としているキャラは多くマーヴィカにはもったいない
  • 鉄彩の花…発動条件は緩く、蒸発・溶解前提なら安定して強そう。ただし、過去のイベント武器なので現在は入手不可
  • 黒岩の斬刀…会心ダメージが上昇するこの武器は普通に強そう。入手難易度も高くない

色々検討していくと「螭龍の剣」未所持なら、会心ダメージが上昇する「黒岩の斬刀」が無凸でも無難な感じがします。

聖遺物

最強聖遺物である黒曜4セットと微妙に噛み合いが悪いらしいものの、そんな現状でも黒曜以外に選択肢はないはず。(まぁ、さすがにVer5.4でモチーフ聖遺物がでますよね)

サポート特化なら「灰燼の絵巻」も選択肢の内の1つですが、マーヴィカと相性抜群のシロネンなどの他キャラと被れば4セット効果が無駄になるのに加え、そもそも「戦意」という特殊なシステムで元素爆発を使うマーヴィカにとって、元素チャージ効率は死にステ(=2セット効果が無意味)なので、あまりオススメはしません。

アタッカーとサポーターの二刀流キャラという強みを活かすためにも、常に両方いける状態を保ちたいですね。

  • 時計…攻撃or熟知
  • …炎バフ(ダメバフ少な目なので一択)
  • …会心ダメージor会心率(螭龍の剣だと会心ダメ一択)

無難に「攻撃」「炎バフ」「会心系」でOK。ただ、注意したいのは会心率があふれやすいこと。(黒曜厳選全般に言えることですが)

特に螭龍の剣を選択した場合、会心率が【素5%】⁺【黒曜4セット40%】⁺【螭龍の剣27.6%】=72.6%となり、サブステータスで上げられる会心率は27.4%(1部位あたり5.48%)のみ。

もし1部位で10%稼ごうものなら、残り4部位平均で4.35%ですからね。これは相当苦しい数字です。

実際に自分も会心率があふれてしまってます…。(下のビルドカード参照)

最終的なビルド

前回のブログで「黒曜厳選苦しいよね」と書いたんですが、あれから結構持ち直し…

とりあえず、マーヴィカ実装初日に黒曜4セットを組むことができています。(ちなみに時計はエリクシル産です。大勝利だった!)

  • 会心率…30.3%
  • 会心ダメージ…76.9%
  • 攻撃力%…10.4%
  • 元素熟知…110

会心率を気にしなくていいなら、もう少しスコアを上げることができるんですが、率溢れは本当にどうしようもないですね。

ちなみに、熟知換算ならスコアは165.0まで上昇します。

個人的なお気に入りのパーティー

ベネット・フリーナ・シロネンみたいなパーティーは置いといて…

チャスカ&マーヴィカの探索パーティー

既存の探索パーティ(チャスカ・フリーナ・シュヴルーズ・オロルン)で起こる「移動時のチャスカのクールタイムどうするの問題」をマーヴィカが完全に解決してれました。

「マーヴィカの探索性能は各スペシャリストに劣る」という触れ込みでしたが、「ジャンプ→飛行」と「バイクのまま壁に張り付く→勝手に壁登り」ができるのはマーヴィカだけなんですよね。本当に快適です。

ただ、体感だと火力はフリーナ入りの方が高い感じはします。

クロリンデ過負荷パーティー

最近全く出番のなかったクロリンデさんのパーティーです。(クロリンデ・マーヴィカ無凸、シュヴルーズ完凸、オロルン3凸)

完凸シュヴルーズ入りなので強いのは当たり前なんですが、強いだけではなく軽くて使いやすいのが、このパーティーの素晴らしいところ。

マーヴィカの実装で過負荷パーティーは完全に完成された感じがします。逆に言うと香菱の使いにくさがネックだったということですね。

ブログランキングに参加中!


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログへ