劉備と荀彧の登用
劉備は先に登用済み。これで【仁者無敵】の解放に必要な副将は荀彧だけになりました。
ちなみに、自分のSSR収集率は90/92で、残るは荀彧と王異の2人なんですが…
(おそらく)21年12月のクリスマスイベント産のセレクト宝箱にその2人がいるんですよね。
どちらかを登用してから開けようと考えていたものの、【仁者無敵】へのリーチが先だったので荀彧を選択。
荀彧の登用で【仁者無敵】解放の準備が整いました。
奥義【仁者無敵】
構成メンバーは【UR劉備】【直江兼続】【荀彧】【孫尚香(神様ロマンス)】の4人。
Lv×100の体力が上昇するという、ただの奥義とは思えない超強力な効果を秘めています。
自分の登用法は以下の通りでした。
- UR劉備…22年12月のガチャ
- 直江兼続…22年1月のURセレクト宝箱
- 荀彧…21年クリスマスイベント産のセレクト宝箱
- 孫尚香(神様ロマンス)…VIP3のギフト購入(6000元宝)
強力な奥義ですが孫尚香が絡むため、残念ながら無課金では解放不可なんですよね…。
これで全副将に体力が17,100(主将Lv.171)加算されます。解放した瞬間に総戦力が5600万から5800万に跳ね上がりました。
ちなみに、黄玉に換算するとLv.14(体力+17,850)ぐらいらしい。本当にすごいなー。
奥義【慧眼の士】
【徐庶】と【荀彧】の2人奥義の割には、命中+Lv×40という効果は大きいと思います。
自分の登用法は以下の通りでした。
- 徐庶…百花美人(旧ローテーション)
- 荀彧…21年クリスマスイベント産のセレクト宝箱
福神SSRガチャでチラホラ見る機会はあるものの、徐庶が割と行方不明気味のため、解放難易度は意外と高そう。
【慧眼の士】の解放で、モルドレッドの命中が9,849上昇しました。
奥義解放により命中6,840(主将Lv.171×40)が加算されており、6,840×命中ステータス補正44%≒9,849で計算は合いますね。
【仁者無敵】解放前後のステータス比較
エース・モルドレッドでの比較
ん~、ちょっと見にくいか。
ステータス | 仁者無敵解放前 | 仁者無敵解放後 | 上昇値 (上昇%) |
---|---|---|---|
体力 | 205,719 | 222,819 | 17,100 (8.31%) |
HP | 10,317,508 | 11,024,764 | 707,256 (6.85%) |
モルドレッド単体で見れば、この数字は微妙な感じがしなくもないですが、副将全員上昇してますからね。
未育成代表・荀彧での比較
やはり見づらい。
ステータス | 仁者無敵解放前 | 仁者無敵解放後 | 上昇値 |
---|---|---|---|
体力 | 7,231 | 24,331 | 17,100 (236.48%) |
HP | 294,411 | 511,581 | 217,170 (73.76%) |
当たり前の話ですが、元が小さいと上がる割合は大きい。
未育成キャラも合計29個の奥義解放で結構強くなりました。
もう1つの超強力体力奥義【繁花似錦】
構成メンバーは【妲己】【前田慶次】【曹植】【蔡文姫】の4人。体力が【仁者無敵】超えのLv×120加算される超強力奥義です。
しかし、残念ながら解放までは時間がかかりそう。ラキスタ券がいくらあっても足りないなぁ。