peamon.net

異世界の迷宮:26F~35F(トルネコ編)

26F~35Fのモンスターテーブル

26 うごくせきぞう リビングデッド ゾンビマスター マドハンドLv3 マミーLv2 ミイラおとこLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
27 うごくせきぞう リビングデッド ゾンビマスター マドハンドLv3 マミーLv2 ミイラおとこLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
28 うごくせきぞう リビングデッド ゾンビマスター マドハンドLv3 マミーLv2 ミイラおとこLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
29 うごくせきぞう リビングデッド ゾンビマスター マドハンドLv3 マミーLv2 ミイラおとこLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
30 うごくせきぞう リビングデッド ゾンビマスター マドハンドLv3 マミーLv2 ミイラおとこLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
31 うごくせきぞう おばけキノコLv2 がいこつけんしLv2 マドハンドLv3 シャーマンLv2 バーサーカーLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
32 うごくせきぞう おばけキノコLv2 がいこつけんしLv2 マドハンドLv3 シャーマンLv2 バーサーカーLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
33 うごくせきぞう おばけキノコLv2 がいこつけんしLv2 マドハンドLv3 シャーマンLv2 バーサーカーLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
34 うごくせきぞう おばけキノコLv2 がいこつけんしLv2 マドハンドLv3 シャーマンLv2 バーサーカーLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
35 うごくせきぞう おばけキノコLv2 がいこつけんしLv2 マドハンドLv3 シャーマンLv2 バーサーカーLv2 くさった死体Lv2 レノファイターLv2
赤文字…出現率高 / 青文字…出現率低 / 背景水色…水路フロア

出現モンスターのステータス

名前 HP EXP 系統 出現階
ゾンビマスター 55 23 18 60 26~30F
ミイラおとこLv2 45 23 15 57 26~30F
マミーLv2 43 27 15 67 26~30F
リビングデッド 50 15 16 45 26~30F
うごくせきぞう 42 20 22 43 人形 26~35F
レノファイターLv2 75 31 29 150 26~35F
くさった死体Lv2 53 24 17 60 26~35F
マドハンドLv3 10 6 11 18 26~35F
おばけキノコLv2 46 22 18 54 31~35F
シャーマンLv2 43 22 23 67 31~35F
がいこつけんしLv2 43 29 12 58
31~35F
バーサーカーLv2 33 17 13 75
31~35F
※異世界の迷宮攻略に関係しないと思われる系統は含めていません。

26F~30F

ようやく長いガチゾーンを抜け、ここから一息つけるものの、アイテムに触るモンスターが数多く出現。油断したり横着したりすると、死ぬまではいかないにせよ、後悔することになる。絶対にアイテムの使い惜しみをしてはいけない。

原則は巡回下りだが、このエリアのモンスターは、強さの割に経験値が多い。前のエリアを即下り気味に通過しておりレベルが低い場合、経験値を稼ぐことは意識しておく。

このゾーンのために、予備の盾(こうらの盾クラスでOK)とゾンビキラーorグレイトソードを準備しておけば精神的に楽。所持していないなら、戦うたびにメイン装備を外しての対応を。

28F

出店率が高く、床落ちアイテムが投擲とゴールド(と墓)しか落ちていない。投擲を補充するチャンス。

また、このフロアから通路での視界が、2マスから1マスになる。

アイテム発掘(30F)

30Fの壁の中にはアイテムが埋まっている。ただし、大部屋発掘をすると、リビングデッドとくさった死体がアイテムへ一直線。

ダッシュも危険だし、発掘はやめておくほうが無難だと思う。

31Fへ向けての準備

シャーマン対策

31Fから、手持ちのアイテムを呪い状態にするシャーマンが出現。30Fの階段を下りる直前に、世界樹の葉などの呪われると困るアイテムを壺に入れておく。

なお、壺は祝福状態や呪い状態にはならない。

装備の持ち替え

武器の補正を下げるリビングデッドの出現は30Fまで。

31Fからメイン武器に持ち替えたくなるが、メイン武器が呪い状態になれば、今後の攻略に影響がでてしまう一方、サブ武器が呪われても、がいこつけんしLv2に弾いてもらえばいいだけ。

引き続き、メイン武器は壺の中に入れたままのほうがいいと思う。

リビングデッド(26F~30F) / くさった死体Lv2(26F~35F)

仲間を呼ぶリビングデッドのほうが上位種。ただ、レベルが違う分くさった死体のほうが微妙に強い。

仲間呼び

リビングデッドが仲間を呼ぶことは意外に忘れがち。必ず通路におびきよせて戦うこと。

くさった液

リビングデッドは武器、くさった死体Lv2は盾がターゲット。

自分は「服が緑色→ドラゴンキラーは緑色→武器の修正値を下げる」と暗記しています。

アイテム投げ

くさった液は予備の装備があれば無問題。しかし、本当に警戒するべきはアイテム投げのほう。

部屋の中に赤い点と青い点が両方ある場合、必ず一度部屋から出ることを徹底する。こちらが視界から消えればアイテムに向かわない。

アイテム投げを行うのは、アイテムの上に乗った次のターンで、アイテムの上に乗ったターンは投げてこない。焦らずに対応を。

レノファイターLv2(26F~35F)

HPは75。水がめが有効。出現率は26F~35Fを通じて低い。攻撃力はひょうがまじん+1の31。防御力はキラーマシン+4の29。経験値は150。

このエリアは水路フロアが多く、水がめを所持していれば楽に戦える。経験値も多い。

放り投げ

モンスターハウスに放り投げられる特殊攻撃が怖い…というか、モンスターハウスに放り投げられたあと、着地したマスにあるワナが起動することのほうがよっぽど怖い。

起動したワナが睡眠ワナなら即冒険終了です。モンスターハウスの気配を感じたら、全力で無力化しにいくこと。

マドハンドLv3(26F~35F)

アイテム盗みが煩わしい。重要なアイテムを固めて壺に入れておくと、その壺をロストしたとき、精神的にも物理的にも立ち直れなくなる。できるだけ散らして壺に入れておくのがセオリー。

今後もグレイトマーマンやだいまどうなど、アイテムロストの危険があるモンスターが出現し続けるので、くれぐれもアイテムを整理しすぎないように。

加えて、投擲の扱いにも注意を払いたい。所持している投擲を盗まれ、自分自身に投げつけられると、その投擲全てを失ってしまう。投擲は必ず壺の中に入れておきたい。

ゾンビマスター(26F~30F)

杖の使用回数をゼロにする特殊攻撃がやっかい。杖は全て壺の中にしまっておく。

転ばぬ先の杖

初期の使用回数であるゼロでも効果は発揮されるので、壺に入れなくてもいい。

それどころか、壺の中に入れてしまうと効果が発揮されない。

ミイラおとこLv2(26F~30F) / マミーLv2(26F~30F)

マミーのほうが上位種。2種とも特殊能力はなし。この2種をワンパンできなければ、巡回は少し苦しく感じるかもしれない。

おばけキノコLv2が控えているものの、ちからが減少していれば、毒けし草の投入を考えてもいい。

31F~35F

恐怖のバーサーカーゾーン。

【ゾンビマスターLv2】【ミイラおとこLv2】【マミーLv2】【リビングデッドLv2】と、【おばけキノコLv2】【シャーマンLv2】【がいこつけんしLv2】【バーサーカーLv2】が入れかわる。

バーサーカーLv2の挙動に注意しつつ、原則は巡回下りで。

二フラムの巻物

31Fから、ニフラムの巻物が落ちている可能性あり。なお、へんげの壺から入手できるのは76F以降です。

ニフラムの巻物は、モンスターに投げ当てて効果を発揮する巻物だが、白紙の巻物に書き込むため、1度は読む必要がある。今まで通り、未識別の巻物を巡回終了後に階段の上で読んでいれば、そのうち当たりが引けるはず。

ちなみに、自分は二フラムの巻物を拾うよりも、クリアするほうが早かった勢です。

33Fと35F

33Fに落ちているのは投擲と墓のみ。35Fは出店率高。

36Fへ向けての準備
  • 装備をメインに換装する。
  • 36Fからテンツクが出現。踊り中に使える巻物やルーラ草などの草を壺の中から出す。
  • おばけキノコの出現は35Fまで。力が減っているなら、毒けし草を飲む。
  • 世界樹の葉を出し直す。
バーサーカーLv2(31F~35F)

このエリアの一番大きなリスクは、バーサーカーのレベルアップ。階段部屋の位置や巡回順などには、最大限気を配りたい。拾ったアイテムを数えておくことも重要。完全巡回にこだわりすぎてはいけない。

なお、モンスターの同士討ちによるレベルアップで上昇するステータスは攻撃力のみ。HPや防御力などは変化しない。

世界樹の葉を所持していれば、バーサーカーのレベルアップに応じて壺の中から出せるよう、アイテム欄を1つ以上空けておくのもいい。また、レミーラや地獄耳の巻物、ベホマラーの巻物(フロア内すべてのバーサーカーを倒せる)、魔法の石なども有効。

がいこつけんしLv2(31~35F)

装備弾きは壁を背にして戦えばアイテムロストのリスクをゼロにできる…が、遠投の指輪には注意。装備中にアイテムを弾かれると、マップ外の彼方へ消えていきます。

もし逃げられない状況なら、弾かれたくない装備を外すことでも対応可能。

呪われた装備も弾くので、装備の補正チェックや指輪の識別に利用できる。弾いてほしい装備がある場合、毒の矢を撃っておくと安心。水がめも有効。

その他のモンスター

シャーマンLv2(31F~35F)

呪い攻撃は怖いが確率は低いので、多少の甘えは許されると思う。また、くさった死体を呼ぶことは意外に忘れがち。戦うときは必ず通路で。

クロムシールドやさきぼそりの剣、使いすての盾を所持していれば、呪ってもらうのもあり。

おばけキノコLv2(31F~35F)

34Fと35Fの出現率が高い。毒けし草を所持していなければ、気合を入れて対処する。