購入を思い立った動機
今年は1年間ひたすら、小物や雑貨だけではなくタンスやベッドなどの大物も含む大断捨離をし続けています。
徹底的に物を減らすことで部屋は綺麗になりました。しかし、その代償として部屋がめちゃくちゃ殺風景に…。(当たり前)
話は変わりますが、部屋の中に物が減ると、ホコリがめちゃくちゃ減ります。掃除も楽です。
そして、断捨離と模様替えが一段落した殺風景な自分の部屋を見渡してみて「これは違うな」と。
断捨離後に改めて自分の好きなものを自分の周りに置こうと考えたとき、候補に挙がったのがZARDのグッズです。(先日のエミリエのアクリルスタンドの購入も候補の1つなんですけどね)
デビュー当初からではないものの、ブレイクしてから坂井泉水さんが亡くなるまで、リアルタイムで聞き続けていました。もちろん、今も現在進行形で聞いています。
「最近アルバム出ないなー」とか思っていたら、2007年5月27日に坂井泉水さんの訃報がいきなり飛び込んできましたからね。当時はかなりビックリしました。(まぁ、2000年過ぎあたりから体調不良という報道はたびたび流れていましたが)
ちなみに、24年11月現在でZARDのカタログがあるサブスクは…
- Apple Music
- Spotify
- LINE MUSIC
- AWA
- YouTube Music
- KKBOX
- RecMusic
- dヒッツ
- うたパス
こんな感じだそうです。Amazonがまだ未配信なんですよねー。なんでだろう? (自分はApple Musicを利用してます)
ZARDのグッズ探し
Amazonで検索をかけてみると、購入意欲をそそられるグッズがあるものの、(おそらく中華産の)非公式な物が多い。
いくら素敵なグッズとはいえ、ファンとして非公式のグッズを部屋に並べるのは違う気がするので、見送りました。
もちろん、公式のショップもあるにはあるんですが、
個人的に坂井泉水さんの死後ビジネスは好きではないというのもあり、あまり購入する気が沸かない…。(What a beautiful moment Tour” ポスター3枚セットは、最後まで候補に残りましたけど。素敵ですよね)
次に候補に挙がったのが、ヤフオクやメルカリなどの個人オークションや、中古屋さんなどで販売されている中古ポスター。
![](https://www.suruga-ya.jp/pics_webp/bgLogo.jpg.webp)
結構存在するんですね。しかもお手頃価格で。
そして、ビビッときた運命の1枚発見しました…!
Forever Youの販促ポスター@ヤフオク
見つけた瞬間「おおーーー!!」と自然に声が上がるぐらい嬉しかったなぁ。
というのも、ZARDのアルバムの中で一番思い入れがあるのが「forever you」(1995年)なんですよね。
“ジャケット写真は今作が発売された1995年当時のものではなく、3rdアルバム『HOLD ME』(1992年)の頃のものである。”んですって。これは知らなかった…。
まぁ、下の方が少し破れていますが、もう約30年前のポスターなので仕方がないでしょう。
即決3980円で即落札しました。
落札からポスターが自宅に到着するまでの流れ
- 11月10日…落札・銀行振り込みで支払い・支払い手続き完了
- 11月13日…発送連絡
- 11月15日…到着の連絡・取引相手の評価
- 11月15日…相手からの評価
評価が2000件ぐらいあった人なので大丈夫だとは思ってましたが、ヤフオクを利用するのは超久しぶりだったので、自宅にポスターが到着するまで結構ドキドキでしたね。
なんの滞りもなく取引は終了。ありがとうございました。
そして、細長い段ボールに丸まって入っていたポスターを広げると…
おおーいいですねー。想像していたよりも美品でした。もう少し汚れがあるのかなと思っていました。
これをポスターフレームに入れて飾っていきます。
購入したポスターフレーム(額縁)
思考停止で一番売れているやつに決定です。
Amazonで1,982円にて購入。
大きい段ボールで自宅に到着。
付属の説明書はこんな感じ。
説明書にはフレームを開いてポスターを入れろという指示が書いてあるんですが、事前にいろんな動画を見ていると、
こんな感じで隙間から入れている動画がほとんど。
ポスターがめっちゃ丸まってたので最初は入れづらかったものの、一回入ってしまえば後は楽に押し込めました。
(保護フィルムはまだ剥がしていません)
次は、付属品を使い、
裏に吊り紐を取り付けていきます。
紐付けは説明書通りやればいいだけですが、高さ調節に結構苦戦しました。(紐通しは簡単にスライドさせられるので調節自体は簡単)
デスクと壁の距離が近いので、上の方に紐を通すとディスプレイと被ってしまい、ポスターが見切れてしまうんですよね。
結局上から35㎝のところに落ち着きました。B2の縦は728mmですから、約半分の位置まで紐の位置を下げていることになります。
後は…
部屋に備え付けのフックに吊り下げるだけ。まぁ、これがなかったらポスターを買ってませんからね。
部屋に飾り付け
殺風景な状況からは一歩前進ですね!
これでポスター4000円⁺フレーム2000円=6000円は安いと思いますよ。
それにしても、あれから約30年経つんですね…。
学生時代に聞いていたミュージシャンの販促ポスターが骨董品扱いになっていて、しかも、それを自分がこの年になって購入するなんて、当時は夢にも思ってなかったなぁ。