宝物部屋(カギ部屋)
いけにえのほら穴
いけにえのほら穴:4F

- バ…バイキルトの巻物
- G…1000G
- ス…スカラの巻物
入手法・備考など
いけにえのほら穴は持ち込み不可だが、必ず4Fでカギが1つ以上拾える。
魔物の巣
魔物の巣:12F

- G…1000G
- 薬…薬草
- 弟…弟切草
- ス…スカラの巻物
- バ…バイキルトの巻物
- ち…ちいさなメダル
封印の洞くつ
封印の洞くつ:40F

- 全ての床…ツルツル床
- 草…黄金の草
入手法・備考など
一面ツルツル床。入口から、上→左下→右下→上が正解。
黄金の草
効果は弟切草と同じ。
封印の洞くつ:50F

- 灰色のマス…ワープのワナ
- 矢…黄金の矢
入手法・備考など
ワナけしの巻物を読む、石やおおきづちでワナを壊す、とびつきの杖でワナの上に乗る…など。
黄金の矢
一応最強の投擲。その他に特殊な効果はなく、当たれば普通になくなります。
封印の洞くつ:60F

- 水色のマス…水場
- 灰色のマス…ワープのワナ
- 重…重力の石像
- 宝…魔法の宝石箱(黄金の指輪)
入手法・備考など
重力の石像があろうがなかろうが、とびつきの杖を使って乗ったワナは作動しない。【鍵を開ける】→【とびつきの杖を使う】が最短。
もちろん、水がれの巻物か通過の指輪などを使い、50Fと同じ方法で普通に攻略してもOK。
黄金の指輪
印数が指輪最大である6個の指輪。マダム・グラコスのバザーで購入可能(5000G)な、ふつうの指輪(空印5個)に白紙の巻物を1枚異種合成すれば、全く同じものが作成できる。
封印の洞くつ:70F

- 紫色のマス…水晶
- 壺…黄金の壺
入手法・備考など
つるはしや爆風などで水晶を壊すだけ。
黄金の壺
アイテムを入れると500Gに変化する。ダンジョンから出れば、ゴールドは自動で所持金に加算されるので、超手間はかかるが、ゴールドの無限増殖が可能。
封印の洞くつ:80F

- 紫色のマス…水晶
- 赤色のマス…大型地雷
- 巻…床に張りついている時限爆弾の巻物
- 宝…魔法の宝石箱(印の盾)
入手法・備考など
通常攻撃をすると、時限爆弾の巻物が爆発し、地雷が誘爆する。慎重に行動すること。
とびつきの杖で魔法の宝石箱の手前に飛ぶ、ふはつの巻物やワナけしの巻物を読む、など。
印の盾
封の剣とセットで効果が発揮される。封の剣は、異世界の迷宮90Fの宝物部屋で入手可能。
封印の洞くつ:90F

- 水色のマス…水場
- 宝…魔法の宝石箱(黄金の盾)
入手法・備考など
魔法の宝石箱があるマスに直接入ることは不可能。もちろん、壁は壊せない。
斜めから、とびつきの杖を振るか、ひきよせの杖+水がれの巻物を使う。
黄金の盾
強さは25。特殊効果はなし。最強の盾であるロトの盾(盾の強さ50)のありかは不思議の宝物庫98F。それまでのつなぎとしてはベストの盾。
封印の洞くつ:98F

- 水色のマス…水場
- 茶色のマス…壊せる壁
- 宝…魔法の宝石箱(ロトの剣)
入手法・備考など
【鍵】→【水場を越える】→【鍵】→【壁を2マス掘る】
ロトの剣
剣の強さ50を誇る最強の武器。この武器なしで不思議の宝物庫に突撃するのは無謀。
不思議の宝物庫
不思議の宝物庫:30F

- 薄い水色のマス…ツルツル床
- 水色のマス…水場
- G…5000G
入手法・備考など
ツルツル床と水場の奥に5000Gがあるのみ。
不思議の宝物庫:40F

- 黄色のマス…トゲトゲ床
- 指…紙一重の指輪
入手法・備考など
紙一重の指輪の周りにトゲトゲ床があるのみ。その他のギミックはなし。
紙一重の指輪
隣接攻撃の回避率が上昇するが、炎ダメージを受けると【紙】印が消滅し、普通の指輪に変化する。
不思議の宝物庫:50F

- 黄色のマス…トゲトゲ床
- 杖…草うけの杖
入手法・備考など
草うけの杖の周囲にトゲトゲ床があるのみ。
草うけの杖
草うけの杖と草なげの杖は、自身や仲間モンスターのドーピングするためのキーアイテム。初期の使用回数は1。
パルプンテの巻物で使用回数を増やしてから使いたいので、間違っても1本にまとめたりしないように。
不思議の宝物庫:60F

- 黄色のマス…トゲトゲ床
- 杖…草なげの杖
入手法・備考など
草なげの杖の周囲にトゲトゲ床があるのみ。
草なげの杖
草うけの杖と草なげの杖は、自身や仲間モンスターのドーピングするためのキーアイテム。初期の使用回数は1。
こちらも、パルプンテの巻物で使用回数を増やしてから使いたいので、間違っても1本にまとめたりしないように。
不思議の宝物庫:70F

- 茶色のマス…壊せる壁
- 水色のマス…水場
- 巻…祈りの巻物
入手法・備考など
カギは必要なし。右上にある1マス壊せる壁から入り、水場を越えるだけ。
祈りの巻物
祈りの巻物は、壺や杖の使用回数を1回増やせる。
エクストラモードを除いて、他に入手できる機会があるのは、封印の洞くつの店と壁の中だけ。白紙の巻物に書き込むため、ここで読んでしまいたい。
不思議の宝物庫:75F

- 茶色のマス…壊せる壁
- 宝…魔法の宝石箱(ストレイトソード)
入手法・備考など
鍵3つに加えて、合計21マスの壁を掘らなければならない。
ストレイトソード
正面2マスを攻撃できる武器だが、印の移植は不可。どう考えても労力に見合っていません。
不思議の宝物庫:80F

- 紫色のマス…水晶
- 宝…魔法の宝石箱(奇跡の剣)
入手法・備考など
水晶を壊すだけでOK。
奇跡の剣
攻撃が当たるたびに、HPが10回復するだけの微妙な武器。
不思議の宝物庫:85F

- 茶色のマス…壊せる壁
- 宝…魔法の宝石箱(はやぶさの剣)
入手法・備考など
【鍵を開ける】→【壁を壊す】→【鍵を開ける】→【壁を壊しまくる】
はやぶさの剣
はやぶさの剣は、1回の攻撃で2回の通常攻撃ができるようになる【2回】印を持つ武器。攻撃力半減などのデメリットはなく、最強武器に必須の印。
不思議の宝物庫:90F

- 水色のマス…水場
- 濃い灰色のマス…ワープのワナ
- 薄い灰色のマス…落とし穴のワナ
- 紫色のマス…水晶
- 重…重力の石像
- 宝…魔法の宝石箱(インパスの指輪)
入手法・備考など
【鍵を開ける】→【とびつきの杖】→【水晶破壊】が最短だろうか。普通に水路を渡ってから、ワナけしの巻物や石、おおきづちなどでワナを壊してもOK。
インパスの巻物
インパスの指輪は、未識別のアイテムを拾うだけで、識別状態にできる夢のようなアイテムだが、不思議の宝物庫での発掘に使えるぐらいで、活用できる場面は意外に少ない。
危機を回避できないこともあり、メイン指輪に合成するのは、あまりおすすめしません。
不思議の宝物庫:95F

- 茶色のマス…壊せる壁
- 紫色のマス…水晶
- 指…はね返しの指輪
入手法・備考など
念願のとじこめの壺投げ対策アイテムがようやく登場。もう1つの対策アイテムである【みかわしの指輪】は発掘限定(不思議の宝物庫56F~79F)。ぜひここで入手し合成したい。
不思議の宝物庫:98F

- 紫色のマス…水晶
- 灰色のマス…落とし穴のワナ
- 水色のマス…水場
- 重…重力の石像
- 巻…黄金の紙切れ
- 宝…ロトの盾
入手法・備考など
【鍵を開ける】→【左右どちらかの水晶を4マス分壊す】→【鍵を開ける】→【ワナけしの巻物や石、とびつきの杖などで落とし穴のワナを攻略】→【水がれの巻物や通過の指輪などで水場を攻略】→【ロトの盾と黄金の紙切れを入手】
ロトの盾
強さ50印数4を誇る最強の盾。特殊効果はなし。
黄金の紙切れ
部屋内(視界内)すべての敵に150の固定ダメージを与えることができる。ただし、魔法を2ダメージに変換するモンスターには効かない。また、白紙の巻物に書き込めない。
まぼろしの洞くつ
まぼろしの洞くつ:30F

- 毒…毒草
- 指…ハラヘラズの指輪
入手法・備考など
向かって左がハズレ。右が当たり。
ハラヘラズの指輪
別に食料を持ち込めばいいだけの話なので、メイン指輪に合成するかどうか意見が分かれるところだけど、自分は合成する派です。煩わしい食料管理から解放されるのは大きいと思います。
まぼろしの洞くつ:70F

- 指…シャドーの指輪
入手法・備考など
まぼろしの洞くつでは、目的の指輪が入手できたら、一度帰還することをオススメします。
シャドーの指輪
装備するだけで、めぐすり草を飲んだときと同じ効果が得られる指輪。
まぼろしの洞くつ:90F

- 指…石像よけの指輪
石像よけの指輪
石像よけの指輪は、あの忌まわしき石像の効果を無効化する夢のような指輪。メイン指輪に必須。
まぼろしの洞くつ:98F

- 指…ワナぬけの指輪
ワナ抜けの指輪
装備中はワナを踏んでも起動しない。ただし、コマンドからワナを踏めば起動できる。
ワナが見えるシャドーの指輪を合成していれば、必要ないという人も多いだろうけど、合成しておくと安心感があります。操作ミスで踏むことって結構ありますからね。
異世界の迷宮
異世界の迷宮:80F

- 茶色のマス…壊せる壁
- 巻…黄金の紙切れ
入手法・備考など
つるはしやトンネルの杖だけでなく、大砲の弾1発や爆発の指輪でも入手可能。
ちなみに、異世界の迷宮でカギを拾えるフロアは、1F~59Fのみ。
黄金の紙切れ
直後の81Fは大部屋固定モンスターハウス。黄金の紙切れを使えば、魔法を2ダメージに変換するキラープラスターとランガー以外は殲滅できる。
異世界の迷宮:90F

- 茶色のマス…壊せる壁
- 青色のマス…水場
- 宝…魔法の宝石箱(封の剣)
入手法・備考など
壁を2マス壊すか、水場を攻略するかのいずれかでOK。
宝物部屋内にある水場は、終盤の貴重な水源にもなる。
封の剣
印の盾とセットで効果を発揮する。攻略には使えないが、この宝物部屋以外で入手する方法は存在しない。
異世界の迷宮:98F

- 宝…魔法の宝石箱(黄金のつるはし)
黄金のつるはし
絶対に壊れない能力を持つ。この特殊能力は移植できない。
黄金のつるはしに、おおきづちを合成しておけば、ワナやいらないアイテムもその場で破壊できる。発掘時に携帯しておくと非常に便利。
魔法の宝石箱について
魔法の宝石箱に入っているアイテムは、倉庫も含め手元に所持していると、魔法の宝石箱の中身が【巻物のきれはし】になり、2つ目は入手できない。ただし、合成をしたり、なくしたりすると再度入手できる。
PS2版では魔法の壷(PS2版は魔法の宝石箱ではなく魔法の壷)に入っているアイテムは、宝物部屋の鍵を開ける前に、そのアイテムを足元に置けば、2つ目が入手できるらしいが、アドバンス版では巻物のきれはしのまま。
なお、魔法の宝石箱に入っていない宝物部屋のアイテムは、問題なく何度でも入手できる。
魔法の宝石箱に入っているアイテム
封印の洞くつ
- 黄金の指輪(60F)
- 印の盾(80F)
- 黄金の盾(90F)
- ロトの剣(98F)
不思議の宝物庫
- ストレイトソード(75F)
- 奇跡の剣(80F)
- はやぶさの剣(85F)
- インパスの指輪(90F)
- ロトの盾(98F)
異世界の迷宮
- 封の剣(90F)
- 黄金のつるはし(98F)